RSS2.0
朝の活動の時間を利用して、応援合戦の練習を行いました。 赤白の1~6年生が、それぞれに集まるのは今日が初めてでしたが、応援団を中心に心を一つにした応援練習を行っていました。赤も白もがんばれ~
昨日の天気とは打って変わって本日は快晴 運動会の練習もみな熱心に頑張っていました。 体は動かした後は、おいしい給食をみなでいただきました。 本日のメニューは、ハンバーグのおろしソースかけ、からしあえ、マロニースープです。 調理員さんいつもありがとうございます。  
本日(11日)の奉仕作業お世話になりました。 おかげさまで、運動会をはじめ日々の教育活動を実施していくうえで、最適な教育環境を整えることができました。 子どもたちにも皆様のおかげで、様々なところが整えられたことを伝えてまいります。 早朝よりありがとうございました。
10日(金)5~6校時に5年生が田植えを行いました。 農業ボランティアの方々をはじめとし、5年生の保護者の方にも協力を得て植えることができました。 子どもたちには、植えるまでにも多くの方々の協力があったこと、植えた後も多くの協力を得ることを理解してほしいと思います。 また、そのうえで、総合的な学習の時間等を利用して、「米」について深く掘り下げてほしいと思います。 ご協力いただいた多くの方々にあらためて感謝申し上げます。ありごとうごいました。  
本日(10日)の4校時、2年生が1年生とはやく仲良くなろうという目的で、一緒に遊ぶ会を開きました。 はじめの会では、2年生が校歌をプレゼントしました。とても大きな声が校庭に広がっていました。 その後、いくつものグループに分かれて、「へびおに」で遊んでいました。 終わりの会では、2年生から昨年度育てたアサガオの種や折り紙をプレゼントしていました。 すっかりお兄さん、お姉さんになった2年生がとても頼もしく感じました。    
今年度の運動会には、応援合戦が繰り広げられます。 立候補した応援団たちは、自分たちで考えた応援内容を伝達するため、朝の活動の時間に各教室をまわり教えていました。 応援団がモデルとなり応援内容を動画に録画したものを流したり、実際にやってみたりして応援内容を伝えていました。 運動会をとおしてさまざなことを学んでいると感じた時間でした。
2年生は、3校時に生活科の学習で野菜の苗を植えました。 おうちの人の協力を得て、一人一人が学校に苗をもってきました。ミニトマトやピーマン、きゅうりやなす、たくさんの野菜の鉢を校舎脇に並べることができました。 子どもたちは、これからどのように野菜の苗が変化し、成長していくのか観察してまとめていくことでしょう。野菜のできあがりも楽しみですが、子どもたちのまとめた野菜の成長記録もとても楽しみです。
 本日(8日)は、1~3年生を対象に交通安全教室を行いました。まず、2校時に1,2年生が市役所危機管理課の交通安全指導員さんから、安全な道路横断等について、お話を聞いたり質問に答えたりしました。その後は、模擬道路を利用して実際に歩く練習をしました。  3校時には、3年生が自転車の安全な道路の乗り方について、お話を聞いたり質問に答えたりしました。3年生は、模擬道路を利用して自転車での道路横断の仕方などの練習をしました。また、30㌢はばのラインからはみ出さないようまっすぐ乗る練習やカラーコーンでつくったスラロームを乗り切る練習などをしました。 これをきっかけに、交通事故に気をつけ、これからも安全に過ごしてほしいと思います。結びになりますが、自転車を貸してくださった皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。  
連休明けの今日(5月7日)から、1年生を加えてのひまわり班(縦割り班)の清掃が始まりました。 6年生は、清掃が始まると1年生を各教室に迎えに行くことから始め、各分担で中心となって清掃を始めました。 1年生は、ぞうきんがけや机運びなどをがんばっていました。特に机運びでは、2年生や6年生と協力して運んでいる様子がありました。 清掃が終わると、6年生が1年生を各教室に送っていき、清掃が終了します。 異学年で交流することで、様々なことを学んでくれていることと思います。
 本日の給食の献立は、アップルパン、牛乳、チキンナゲット、ツナサラダ、ちゃんぽんうどん、クリームソーダゼリーです。「こどもの日献立」について、栄養教諭が手書きでチラシを作り各クラスに配布しました。子どもたちが喜ぶようなメニューになっています。連休のあいまの平日ですが、給食に少しでも興味をもって登校してくれたらという願いもこもっています。
24日(水)PTA全体会・学年部会がおこなわれました。 今週は、1、3、5年生保護者のPTA全体会、学年部会でした。今週も谷地会長にごあいさつをいただきありがとうございました。また、各学年部会では、学年目標をお伝えしたり学年行事を決定したりしました。お忙しい中、参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
    抽選により、各学年の運動会の紅白を決定しました。その様子は、MEETで各クラスに配信され、自 分のクラスの紅白が決定するたびに、歓声が聞こえてきました。  また、運動会のスローガンも発表され、そのスローガンのもと、各学年では運動会にむけて準備が始まっていきます。
1年生も給食に少しずつ慣れてきて、配膳も上手になってきました。 教室を訪ねると、「○○○がおいしかったよ~」「ぜ~んぶ食べた」などの報告をしてくれます。 今日のメニューは、ごはん、牛乳、春巻き、生揚げとキャベツのみそ炒め、中華スープでした。 明日の給食も楽しみです。  
18日(木)6年生は、全国学力・学習状況調査、4、5年生は、とちぎっ子学習状況調査、2、3年生は、NRTをそれぞれ実施しました。子どもたちは、普段にも増して真剣な表情で取り組んでいました。それぞれの結果を分析し、今後の指導に役立てていくよう学校として取り組んでいきます。
17日(水)PTA全体会・学年部会がおこなわれました。 全体会では、谷地会長にごあいさつをいただき、各学年部会では、学年目標をお伝えしたり学年行事を決定したりしました。24日(水)には、1、3、5年生の学年部会が同様にあります。ぜひご参加ください。
本日(17日)の2校時、地震の発生を想定して、避難訓練を実施しました。子どもたちは、「お・か・し・も」の合い言葉のもと、真剣に避難訓練を実施できました。普段からの「無言集合」がこういったところにも生かされています。
1~6年生の縦割り班の活動である「ひまわり班」を本日(16日)結成しました。 1年生は、下校時刻の関係で話し合いには参加できませんでしたが、2~6年生で今後の活動内容を決定しました。異学年で活動することで、相手を思いやるよい機会となってくれたらと考えています。
4月15日(月)朝のらんらんタイムを利用し、ほとんどの子どもたちは、外で元気に遊びました。 天気もよく、気温もほどよく、子どもたちは気持ちよく体を動かしていました。
昨日の入学式を経て、本日から1年生の授業が始まりました。 みんなドキドキしながらの初日だったと思います。 しかしながら、先生のお話を聞く1年生の姿勢は立派でした。
4月10日(水)入学式を挙行しました。 46名の1年生は、一人一人名前を呼ばれると大きな声で返事もでき、校長式辞やPTA会長祝辞もしっかりと聞くことができました。 また、6年生代表者による歓迎のことばも立派に発表し、1年生の模範となったことでしょう。
今年度初めての給食がスタートしました。 今日のメニューは、ごはん、牛乳、ビビンバ(焼き肉、ナムル)、わかめスープ、オレンジでした。 子供たちも職員もみなおいしくおいただきました。
4月に異動してきた職員を紹介するとともに、令和6年度前期始業式を行いました。 始業式では、教書授与を6年生代表大野紗奈さんが、児童代表あいさつを田代和大さんがそれぞれ立派に務めてくれました。 今年度のよいスタートがきれそうです。
 今日は離任式でした。春休み中にも関わらずたくさんの児童が参加してくれました。ありがとうございました。  私は卒業生と一緒に金田北中学校に行きます。金田北中学校でもがんばります。保護者の皆様にはたいへんお世話になりました。来年度は市野沢小学校創立150周年です。保護者の皆様、地域の皆様に支えていただき、更に素晴らしい学校になることを祈念しています。これからも市野沢小学校を応援してください。  また、ホームページもたくさんの方々に見ていただきました。ありがとうございました。今日で最後になります。勝手ながら最後に私の写真を載せさてください。思い出いっぱいの一年間、ありがとうございました。  
学校感染症に関する対応について、令和6年4月1日から以下の様式となります。 これは、那須地区3市町(大田原市、那須塩原市、那須町)で共通の様式です。 01_学校感染症に関する対応について(通知).pdf 02_出席停止になる感染症の種類及び登校の基準等について.pdf 03_学校感染症に関する受診報告書(様式).pdf 3月15日(金)、全児童に紙ベース(3枚綴り)で配付したものと同様です。 受診報告書をコピー、またはホームページからダウンロードしてお使いください。
03/21 13:33
 明日の修了式の代表児童の練習をしました。体育館での練習は初めてなので緊張気味です。各学級で練習して明日はバッチリ決めてくださいね(^_^)
 4時間目、教室をぐるっと回ってきました。 ・1年1組はスマイルネクストで英語の学習中。1年生も英語の学習が大好き。みんな一生懸命に取り組んでいます。 ・1年2組は算数の復習問題を解いています。見よ!この集中力!繰り上がりも繰り下がりもスラスラです! ・2年1組はお楽しみ会です。グループごとにクイズや出し物をしています。楽しそう! ・2年2組は教室の片付け中。来年度は3年生で第1校舎に移動ですからたいへんです!協力してやってます。 ・スマイル1組さんは「人見先生、ありがとうの会」の準備中。飾り付けが上手ですね。    
 2時間目に菊の片付けをしました。4年生はとってもよく働きます!偉いですね。自分の分が終わると学校の鉢もきれいにしてくれました。菊を乗せておいたレーンや土台のブロックも運んで片付けます。
 5年生のみなさん、ありがとうございました。式場の準備も来賓を迎える準備もできました!明日、卒業式当日を迎えるだけです。
 ホームページを確認していたところ、2時間目の授業の様子がアップされていないことに気づきました。もう一度アップします! ・1年1組と2年2組は合同体育でキックベースです。混合チームで対戦。1年生が蹴りやすいボールを投げる2年生、優しいですね(^_^) ・3年1組は国語で「わたしたちの学校じまん」です。このグループの自慢は「3年1組の教室」だそうです。原稿を暗記して発表しています。すごいですね! ・3年2組は卒業式の準備中。廊下を花で飾ります。協力して取り組んでいました。
・1年2組は体育でキックベースです。風がますます強くなってきましたが、風に負けずにがんばっています。このあとホームランになりました! ・2年1組はテストを受けていました。終わった子たちは持ち帰り袋に絵を描いたり、読書をしたりしています。
 新しい一週間が始まりました。今週で令和5年度の学校生活が終わります。  今朝は今年度最後のらんらんタイムでした。風が強かったので外で遊ぶクラスと室内で過ごすクラスがありました。  校庭では今日から学級閉鎖が解除となった2年1組の子供たちも元気にドッジボールをしていました。
市内の株式会社 佐藤組様より、横断歩道で使う横断旗200本を寄付していただきました。児童の安全な登下校のために使わせていただきます。ありがとうございました。    
 昨日から剪定していただいている松の木がこんなにきれいになりました。隣のもくれんもつぼみが白く膨らんできています。もくれんは昭和57年の卒業記念樹だそうです。卒業式には白いきれいな花が満開になるといいですね!  
 おはようございます。あっという間に金曜日になりました。  いよいよ来週の月曜日は6年生の修了式、火曜日は卒業式です。校内外で準備が本格化しています。  校内には6年生から下級生へのメッセージ、6年生の廊下には下級生からの「ありがとうメッセージ」が掲示してあります。子供たちも嬉しそうに読んでいます。
今日の給食は・・・「麦ごはん・牛乳・ポークしゅうまい・春雨サラダ・マーボー豆腐」でした♪
 6時間目の授業を見てきました。 ・5年生は校庭で合同体育です。1組対2組でドッジボールの試合をしていました。ボールを2つ使ってやっているので逃げるのもたいへん! ・4年1組はお世話になった先生方に感謝の手紙を書いていました。きれいに色をぬって仕上げています。 ・4年2組は書写の時間に書いた作品をまとめていました。全部で7枚あるようです。  いよいよ年度末。学習したことをまとめ、家庭に持ち帰ります。一年間の学習の成果をご家庭でも見てください。そして、がんばったところは褒めてあげてください!    
 5時間目1・2年生の授業を見てきました。 ・1年1組は音楽です。自分で曲を作り鍵盤ハーモニカで演奏します。3人の曲を重ねてその重なった音色を楽しみます。みんな上手!そしてきれいに音が重なっています。 ・1年2組はテスト中。終わった子はスマイルネクストで自主学習です。静かに取り組んでいました。  
 昼休みに来年度の通学班編制を行いました。6年生が卒業したあと、21日からは新しい班で通学します。  班長・副班長、集合時間・集合場所、そして4月に入学してくる1年生の名前を確認しました。  
 4時間目の時間に、市野沢小学校の近くの道路を使って通勤している方から電話をいただきました。  「横断歩道で止まると、市野沢小学校の子供たちは、いつも元気にあいさつしてくれてとても気持ちがいいです!」  「もうすぐ6年生も卒業だと思いますが、みなさんたちのこのよい行いが市野沢小学校でずっと続いてくれることを願っています」とのこと。嬉しくなり、給食時間に放送で子供たちにも伝えました(^_^)
 今日は4・5年生の鼓笛と4年生の鍵盤ハーモニカ全員が音楽室で練習です。鍵盤ハーモニカ全員と合わせるのは今日が初めてですが、みんな一生懸命に覚えようと取り組んでいました。  音楽室は狭いので音が響いてすごい迫力です。これから練習を積んでもっともっと上達してください!
今日の給食は…「ごはん・牛乳・二色丼の具・即席漬け・ゆばのすまし汁・オレンジ」でした♪ 彩もよく、ご飯が進みますね♪
 天気予報通りに雨が降り始めました。朝あげた国旗を5年生の代表委員が下ろしに来ていました。  昇降口に掲示してある「ありがとうの花畑」が完成しました。とっても華やかで素敵です。  傘立ての傘もきれいに並べられています。5年生が進んで整えてくれました。いつもありがとう!
 1・2年生の教室を見てきました。 ・1年1組は生活の授業中。「できるようになったこと」が完成し、今日はお友達と伝え合う時間です。まずは自分で読み直し、その後、友達のところに行って発表し合っていました。 ・1年2組は音楽です。「きらきらぼし」の学習に入ります。3人のグループで分担して、担当する音階を決めていました。
 3年生が保健の学習で、効果的な換気の仕方について学習しました。部屋に見立てた段ボールの中に線香の煙を焚いて、どこを開けると素早く換気できるかストップウォッチで計測する実験をしました。
今日の給食は・・・「ごはん・牛乳・鶏肉と卵の親子煮・小松菜のマスタードあえ・まろやか豆乳みそ汁」でした♪ 豆乳みそ汁、おいしいですね♪
03/07 14:08
 今日の昼休みに5年2組の児童が卒業式の式場作りを担当しました。幅をはかってイスを並べたり、机を出してきれいにしたり、みんなで協力して行いました。5年生、ありがとう!
 3時間目は、4年生の授業を見てきました。 ・4年1組は昨日の理科の実験結果から考察中。実験でビーカーの外側に水滴が付いたことから、「空気中には水(水蒸気)があると思われる。」「水蒸気を冷やすと水になる。」ことを確認していました。  子供たちは、冬にめがねが曇ったり、家の窓に水滴が付いたりすることを思い出し、納得していました。理科って面白いですね~!
 おはようございます。今日は晴天!気持ちよく晴れています。遠くの山々もきれいですね!