2024年9月の記事一覧

フラッグフットボール

フラッグフットボールをご存じですか?

基本的にはラグビーににた競技で、タックルのかわりに腰につけたフラッグを取るとタックルされたことになります。

その他はラグビーとほぼ同様のルールですすめるゲームになります。

規則を工夫したり作戦を選んだり,集団対集団で友達と力を合わせて競い合ったりする楽しさや喜びに触れることができるゲームになります。3年生以上で選択ができます。

写真は、5年生の授業風景の一コマになります。

 

2年生親子レクレーション

9月30日(月)2、3校時に2年生の親子レクレーションが行われました。

大田原市スポーツ推進員の方々に協力を得て、キンボールを利用して、いくつかの活動を行いました。

子どもたちは、保護者の方と活動できたことがとても楽しかったようで、汗びっしょりになって体を動かしていました。

参加いただいた保護者の方々、役員の方々感謝申し上げます。

 

本日の給食

9月27日(金)の給食の献立は、ごはん、牛乳、サバのみそに、そくせきづけ、にくどうふです。

今日は、純和風なメニューです。給食は、栄養のバランスも考えられているし、様々メニューも食べられるし本当にありがたいです。今日もおいしくいただきます。

算数科の乗り入れ授業

昨日の英語科の乗り入れ授業に続き、今日は、算数科の乗り入れ授業を行いました。

金田北中学校の池澤教諭が2,3校時に実施してくれました。

子どもたちも少しずつではありますが、中学校の先生とも慣れてきたようです。

本日の給食

9月25日(水)の給食の献立は、はちみつパン、牛乳、きつねうどん、わふうサラダ、チーズです。6年2組のリクエスト献立になります。あわせて栄養教諭からのコメントもご覧ください。

6年生ありがとう

明日は就学時健康診断です。それに備えて6年生が会場準備をしてくれました。

6年生は手慣れたもので、各自が率先してそれぞれやるべきことをこなしていました。

6年生の頼もしさを感じました。6年生ありがとう!!

各種表彰を行いました

9月25日(水)朝の活動の時間に各種表彰を行いました。

文化活動、各種スポーツ、多くの児童を表彰をすることができました。

子どもたちのがんばりにこころから拍手を送りたいと思います。

 

 

稲刈りの体験活動

9月24日(火)5、6校時に5年生が農業ボランティアの方々の協力を得ながら、稲刈り体験活動を行いました。

子どもたちは、鎌で稲を刈ることじたいが初めてで、鎌の持ち方、狩り方、束ね方一つ一つを農業ボランティアの先生方から教えてもらいながら進めました。

刈ったお米は、農業ボランティアのお一人である田代さんに精米までお世話になります。

そして、全校生の給食でおいしく食べたいと思います。

稲刈り活動を行った5年生、農業ボランティアのみなさんありがとうございました。

本日の給食

9月24日(火)の給食は、ごはん、牛乳、とりにくのからあげ、だいこんサラダ、わかめスープです。

いつもいつもとってもおいしくいただいています。

栄養教からのコメントもご覧ください。

3年2組食育の授業

9月24日(火)3校時に3年2組で食育の授業を行いました。先日3年1組で行った内容です。

子どもたちは、食品を大きく3つの栄養にわけ、それぞれの栄養のはたらきについて学びました。

ぜひ、ご家庭でもそれぞれの栄養のはたらきについても話題にしてみてください。

英語科の乗り入れ授業

9月24日(火)1、2校時に6年生を対象に、金田北中学校の柳田教諭が来校し、英語科の乗り入れ授業を行いました。子どもたちは、柳田先生からより正確な発音を聞き取ったり連休中に過ごした内容を英語で発表したりしました。

子どもたちの笑顔が印象的な授業でした。

1年生親子部会行事 その2

親子部会行事その2として、給食後、親子ドッジビー大会、じゃんけん列車をしました。

体育館は暑かったのですが、その暑さに負けずみんな精一杯体を動かし、さわやかな汗をかいていました。

楽しい思い出ができたのではないでしょうか・・・

1年生の部会役員の皆様、準備や進行等ありがとうございました。

そして1年生保護者の皆様、ご参加ありがとうございました。

 

1年生親子学年部会行事 その1

1年生の親子部会行事で、親子で給食を食べました。

本日のメニューは、ご飯、牛乳、チキンカレー、ツナサラダ、オレンジでした。

1年生は、普段食べる給食の味とひと味違ったかもしれませんね。

この後は、体育館で親子ドッジビーとじゃんけん列車を行います。

 

ミシンボランティアさんによる家庭科の授業

 9月19日(木)、昨日に引き続き紙本さんに来校いただき、ミシンを活用する家庭科の授業を指導いただきました。

今日は、1組の子どもたちが御指導いただきました。また、紙本さんからは、トートバッグにつけるポケットの布も頂戴しました。連日の来校による御指導、ありがとうございました。

読み聞かせありがとう

 9月19日(木)朝の活動は、まつぼっくりの会のみなさんの読み聞かせがありました。子どもたちは、毎回とても楽しみにしています。今日もありがとうございました。

 今日は、それにプラスして、わくわくチャレンジに来ている中学生も読み聞かせをしてくれました。さすが中学生、朗読がとても上手で1、2年生は尊敬のまなざしで聴き入っていました。

ミシンボランティアさんによる家庭科の授業

6年生は家庭科でトートバッグを作成することになっており、その際にはミシンを利用します。そこで本日の5,6校時ミシンボランティアとして、乙連沢区長であり、本中学校区学校運営協議会委員でもある紙本一富さんにきていただき指導していただきました。ミシンの使い方だけでなく、効率的な「しつけ」の仕方も教わりとても参考になるものでした。

 

新聞紙による学習

9月18日(水)2、3校時に5年生が新聞紙を活用した学習を行いました。

5年生の国語科の単元に「新聞を読もう」というものがあり、野田新聞店から講師の方に来ていただきました。

子どもたちは、新聞の構成や見出しの工夫、段組について、スクラップの仕方などについて学びました。

これをきっかけとして、少しでも活字に触れる機会が多くなればと思います。

期待・ワクワク 那須地区小学校球技大会(バレー部)

 栃小バレーボール選手権大会那須地区予選会(那須地区小学校球技大会)が9月14日(土)15日(日)に行われました。市野沢小学校は西原小学校に2-0で勝利し、準々決勝に進出しました。サーブが見事にきまりチーム一体となって勝利をつかんだ結果、県大会に出場が決まりました。県大会出場おめでとう!

 

 

稲の成長記録⑧ (9月11日)

9月に入り、少しずつですが秋らしくなってきました。

稲穂の色も黄金色になりキラキラ輝いています。稲刈りまであと少しになりました。たくさんお米がとれますように。

(5年担任が掲載)

食に関する指導(3年1組)

 9月17日(火)の5校時、3年1組で本校の栄養教諭による食に関する授業が行われました。

 3年生の発達段階を考慮して、食品の栄養素について「赤」「黄」「緑」の三つに分類し、それぞれの働きについて学びました。子供たちからは「へぇ~」「そうなんだ~」などの声がもれ、初めて知ったことがたくさんあった授業のようでした。ぜひ、ご家庭でも食品それぞれがどんな働きをするのか、話題にしてみてはいかがでしょう・・・