2024年7月の記事一覧

稲の成長記録④(7月25日)

夏休みに入りました。5年生の稲も、90cmになりました。稲穂が実るのが楽しみです。田んぼの周りもきれいになっています。学校農園ボランティアの方々が草刈りをしてくださっています。御協力本当にありがとうございます。(5年担任が掲載)

陸上部、合唱部ともに頑張っています

22日(月)から陸上部、合唱部の練習が始まりました。

陸上は、熱中症指数を確認しながら、日なたと日陰をうまく活用し、休憩や水分補給をこまめに行うなどしながら練習を行っています。今日から種目ごとの練習に入り、子どもたちはますます張り切っているようです。体調及び熱中症指数を確認しながら練習を行っていきます。

また、合唱部も練習を張り切っています。「にじいろ」という曲を歌い上げるため、準備体操や発声練習など入念な準備を行っていました。練習後半は、陸上部も兼ねて入っている子たちも参加し、もっと大勢で練習を行います。

どちらの部も練習を一生懸命行っているので、見ているこちらもパワーをもらえます。

那須地区野球大会

去る7月13日(土)、三和住宅にしなすのスポーツプラザ(にしなすの運動公園)にて、那須地区野球大会の決勝戦が行われました。結果的には敗れてしまいましたが、那須地区で見事、準優勝!

野球部の子どもたちにとっては初めての表彰だったので、試合後には、爽やかな笑顔あふれていました。8月11日から行われる県下学童野球大会も頑張ってほしいと思います。

夏休みを迎える会

5校時にあたる時間に夏休みを迎える会を行いました。

まずは、表彰から行いました。前回の表彰後も素晴らしい活躍をした児童が多く、たくさんの表彰を行いました。

次に校長から、夏休み前までの振り返りと夏休みも中も、「時を守り 場を清め 礼を正す」を行動してほしいと話をしました。

続いて、児童代表の作文発表です。これまでの学校生活を振り返っての作文でした。今回は、2年生と6年生の代表が発表してくれました。とてもしっかりとした内容で素晴らしいものでした。

最後に児童指導主任の相澤から夏休みの生活について諸注意を話しました。事故やけがのない夏休みを過ごしてほしいと強く願っています。

では、38日間の夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。

夏休み前最後の給食

本日の給食の献立は、ごはん、牛乳、チキンカレー、はなやさいのサラダ、すいかです。

夏休みも三食しっかり食べて、夏バテしないようにしてほしいと思います。

荒井栄養教諭のコメントもあわせてごらんください。

1年生の生活科「なつをたのしもう」

1年生の生活科の授業、「なつをたのしもう」のなかで、『しゃぼんだまあそびをしよう』を行いました。

家庭にある使わなくなったものを利用して、シャボン玉が上手にふくらむか、子どもたちは興味をもって取り組んでいました。

ハンガーやはえたたき、おたまなど面白いものが多くありました。

夏休み中に家庭でもやってみると面白いかもしれません。

夏休み前最後の読み聞かせ

本日は、まつぼっくりの会のみなさんが、1、2年生を対象に朝の読み聞かせを行ってくれました。

子どもたちは、普段以上に静かに話に聞き入っていました。

読み聞かせがきっかけとなり、一人でも多くの子どもたちが本好きになってくれたらと願っています。

そして、まつぼっくりの会の皆さんは、図書室で秋のイベントにむけた作業もしてくださいました。

いつもほんとうにありがとうございます。

菊の大鉢上げ

本日は、4年生が菊の大鉢上げの作業を行いました。

小鉢、中鉢ときていよいよ最後の大鉢です。

いつものように金田北中学校の江連校長先生に教えていただきながら、大鉢に植え替えました。

子どもたちは慣れた手つきで苗の土をふるい落とし、大鉢の真ん中に上手に植えることができました。

これからの成長を皆で祈りながら、大鉢を職員室前に並べました。

秋にはきれいな花が咲いてくれますように・・・

乗り入れ授業(英語科)

本日は、1校時、2校時と金田北中学校の柳田教諭による、英語科の乗り入れ授業です。

事前に子どもたちは、自己紹介の英作文を作成し、一生懸命柳田先生に話をしていました。

英語で話す機会が少しでも広がっていってくれればと思います。

本日の給食

本日の給食の献立は、ごはん、牛乳、ポークシュウマイ、チンジャオロース、ほたていりちゅうかスープです。

スープのほたては、日本エビ協会からの無償提供によるもです。その経緯は以下をご覧ください

日本海老協会ホームページより抜粋

今般の一部の国・地域の日本産水産物の輸入停止措置等による国際政治情勢の変化に伴い、輸出用ホタテガイが日本国内に滞留し市場価格が下落していることから、子ども食堂などの施設用に流通させて生産者を支援するプロジェクトを実施します。

稲の成長記録③(7月11日)

 5年生の稲の観察日記です! 田んぼに行ってみると、あんなに小さかった稲がなんと、75㎝くらいに

成長していました。子どもたちと、「うわぁ、すごい」と稲の生長を喜びながら写真を撮ってきました。

(5年担任が掲載)

体育・スポーツ 那須地区小学校球技大会

 6月から、各部活動で那須地区小学校球技大会が行われています。サッカー部、ソフトボール部、野球部の大会がありました。各部活とも暑い中でしたが、熱戦を繰り広げ、素晴らしい活躍を見せました。教室とは違う表情が印象的でした。

 野球部は13日に決勝戦に挑みます。男子・女子ミニバスケットボール部とバレーボール部はこの時期には行えず、秋に代替大会が行われる予定になっています。

            

            

 

授業参観、学年部会開かれる

本日(10日)は、2年生、6年生、スマイルの授業参観、学年部会でした。

午後の暑い時間でしたが、多くの方に参加いただきありがとうございました。

2年生の子どもたちは、午前中からそわそわと「今日はお母さんが来てくれる」「お父さんが来てくれる」とうれしそうに話をしてくれました。

授業参観後の学年部会もお世話になりました。

算数科乗り入れ授業

本日(10日)は、6年1組の算数科乗り入れ授業の2回目です。

子どもたちは、中学校の先生にも慣れてきたようで、質問をしている姿もありました。

7月12日(金)は6年2組の乗り入れ授業の予定です。

 

家庭科・調理 本日の給食

 今日の給食は、タイ料理のガパオライスが出ました。ひき肉をバジルで味付けした具は、暑い夏にぴったり!食欲が増し、みんなよく食べていました。

             

 

ふれあいの丘自然館出前授業&図工出前授業

8日、1校時から4校時に3年生を対象に、ふれあいの丘自然館出前授業&図工出前授業を実施していただきました。講師は、ふれあいの丘自然観察館館長仲西伸人様です。そうです、仲西館長は、本校の前々校長をお勤めになられた方で、子どもたちも覚えている子が多かったです。

前半は、昆虫についてスライド見たり実物に触れたりしました。

後半は、図工でクレヨンを利用したぼかしのテクニックについて学びました。

仲西館長、ありがとうございました。

庭木の手入れ

前地域学校協働推進員の印南行雄さんが、今年も校庭の木々の手入れに来てくださっています。

印南さんは、ここ何年間も定期的に手入れをしてくださっており、この蒸し暑い中、汗びっしょりになってきれいにしてくださっています。

本当に感謝です。ありがとうございます。

本日の給食

今日の給食は7月7日の七夕にちなんだ七夕メニューでした。また、お昼の放送では、放送委員会の児童による「七夕クイズ」が行われました。楽しい時間をありがとうございました。

第4学年社会科見学

 7月4日(木)に、4年生は、社会科見学に行きました。
 午前は、「広域クリーンセンター大田原」に行きました。クリーンセンターの仕組みやゴミの始末の仕方について学びました。

 お昼は、「自然観察館」に行き、「ふれあいの丘」でお弁当を食べました。

 午後は、「北那須浄化センター」に行きました。下水処理の仕組みを学びました。暑い中、充実した学習ができました。御協力いただいた皆様、お弁当の準備等をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

にっこり まつぼっくりの会読み聞かせ

まつぼっくりの会の方が、5・6年生に向けて読み聞かせをしてくださいました。

朝から落ち着いた雰囲気になり、いい一日のスタートになります!

            

    

1,3,5年生の授業参観・学年部会について

本日、1,3,5年生の授業参観・学年部会を実施しました。ご参観いただき、ありがとうございました。

 

1年生 国語「おもちやとおもちゃ」

3年生 国語「夏のくらし」

5年生 道徳 1組「家族のために」 2組「ひとふみ十年」

 

 

今日の給食

今日の給食は、ご飯、牛乳、春巻き、もやしのナムル、麻婆豆腐でした。麻婆豆腐には、栃木県産のニラのほか椎茸やタケノコが入って栄養たっぷりなメニューでした。

5,6年情報モラル教室実施

今日は5,6年生を対象に情報モラル教室を行いました。5年生が「依存症、相手とのやりとり」6年生が「ネット依存、SNSの危険性(出会い系)」について学活の時間に学習しました。