学校からのお知らせ

研修のための研究授業

23日(月)3校時、1年1組において研究授業がありました。

道徳科の授業で、むかしからある「はしのうえのおおかみ」という教材で、『親切』について考えるものでした。

1年生なりにしっかりと自分の考えをもち、しっかりと発表している姿に成長を感じました。

中学校の乗り入れ授業

1校時、2校時の時間に6年1組、2組で算数科の乗り入れ授業を行いました。

今日は、発展学習の一つとして、写真のような内容に取り組みました。

中学校では、連立方程式を使って解いていくものです。小学校で考えたことがどのように中学校につながっていくか子供たちは関心をもって解説を聴いていました。

本日の給食

本日(20日)の給食の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、カレイのてりやき、キャベツのごまマヨあえ、ほうとうじるです。栄養教諭手作りのあったかコメントも合わせてご覧ください。

3時間目の授業から

20日(金)3時間目の授業からある教室の様子をお知らせします。

1年1組は、外国語活動でした。クリスマスにちなんだ物の名前を英語で発音する学習をしていました。

3年2組は、学級活動(話合い活動)で学級をよりよくするために必要なことはなんだろうか、というテーマで話合いを行っていました。

4年2組は、算数科の授業で「少数倍」のところを学習していました。

みなそれぞれの発達段階に応じて、楽しみながら学習をしていました。

5年生の家庭科の授業

18日(水)5校時、6校時は、5年生1組、2組の家庭科の授業でした。栄養教諭による授業で食品に含まれる5大栄養素についてでした。子供たちは、栄養教諭から5大栄養素について詳しく説明を受けた後、本日の給食に出た食品を5大栄養素に実際に分類していました。子供たちからは、「ビタミンが一番多い食品だ」などの声があがっていました。

これからも、栄養素に気をつけながら健康な体を作っていってほしいと思います。