学校からのお知らせ

ひまわり班(縦割り班)の結成

17日(木)午前中にテストをがんばり、昼休みはひまわり班(縦割り班)を結成しました。

はじめに自己紹介からはじまり、ひまわり班活動のときになにをして遊ぶか話合いで決めていました。

6年生が、下級生をうまくリードしている姿が印象的でした。

みんな、次回のひまわり班活動の時間が楽しみなようです。

それぞれの学力テスト

17日(木)は、それぞれの学年での学力テストの日です。

6年生は、全国学力・学習状況調査、4・5年生は、とちぎっ子学習状況調査、2・3年生は、標準学力調査(NRT)を実施しています。そっと教室をのぞくと一人一人その子なりに真剣な表情で取り組んでいました。

結果を今後の学習に役立てていきたいと思います。

本日の給食

16日(水)本日の給食の献立は、くろパン、ぎゅうにゅう、やきそば、だいこんサラダ、アセロラゼリーです。

給食の献立のうち、私も大好きなやきそばです。おいしくいただきます。栄養教諭手作りのコメントもあわせてご覧ください。

避難訓練

16日(水)2校時に避難訓練を実施しました。今回は地震を想定し行いました。

子供たちは皆、真剣に緊張感をもって取り組んでいました。

3校時の授業より

15日(火)教室をまわっている時の様子をお伝えします。

1年生は、国語の時間で、教科書の挿絵を見ながら気づいたことを発表しあっていました。

あちこちに笑いがあり、楽しそうです。

2年生は、図工の時間で、「すきなことをえにあらわそう」という学習に取り組んでいました。

一人一人の子供たちは、それぞれに授業のめあてにしたがって一生懸命活動していました。

給食も食べ終えて

14日(月)1年生は、給食も食べ終え、帰る用意もすませ、一日の振り返りをしていました。

今日一日の学習を振り返り、全体で花丸をもらっていました。

1年生は、今日も一日楽しく活動できたようです。

気をつけて下校してください。

また明日、元気に登校しましょう。

 

 

本日の給食

本日の給食は、ごはん、ぎゅうにゅう、チキンカレー、コールスローサラダ、おめでとうデザートです。1年生は、小学校で初めての給食になります。おいしくいただきましょう。本校の栄養教諭手作りのコメントもあわせてご覧ください。

緊張のなかにも

昨日の入学式では、多くの方にお世話になりました。

1年生は、1校時には、身体計測を終え、2校時には、担任から普段の生活について話がありました。

やや緊張しているかな、という表情ながらも時々笑いをまじえながらしっかりと話を聴くことができていました。

 

入学式

10日(木)入学式を行いました。

31名の元気な1年生が無事入学しました。

式辞や祝辞など1年生はしっかりとお話も聴くことができました。

6年生の代表が1年生を迎える言葉をしっかりと発表し、1年生も憧れたのではないかと思います。

明日からの登校が楽しみです。

職員研修

8日(火)昼食後、職員研修を行いました。

内容は、食物アレルギー・嘔吐物処理研修です。

栄養教諭と養護教諭が講師となり、正しい処置の仕方を中心にロールプレイを取り入れながら実施しました。

明日から給食が始まるので、職員一人一人がとても真剣に臨みました。