学校からのお知らせ

朝の読み聞かせ

12日(木)朝の活動は、読み聞かせでした。いつものまつぼっくりの会の皆さんが、1、2年生を対象に行ってくださいました。教室の子供対たちは、水を打ったように静かにお話に聴き入っていました。

まつぼっくりの会のみなさん、いつもありがとうございます。

さらに会のみなさんは、図書室で冬休みように本を借りに来てくれた子供たちを対象にしたミニプレゼントづくりの作業をしてくれます。

本日の給食

9日の給食の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、だいずミートのドライカレー、フルーツポンチ、ABCマカロニスープです。栄養教諭手書きのコメントもあわせてご覧ください。

与一くん駅伝大会(大田原市小学生駅伝競走大会)

7日(土)与一くん駅伝大会が開催されました。

本校は、市内最多の4チームがエントリーし、全員が力走しました。

駅伝競争の他にも友好レースが開催され、本校からは、11名の子どもたちが参加しました。

駅伝競走の結果は、見事2位と8位入賞を果たしました。

これまで、苦しい練習を続けたきた成果の表れです。放課後残って練習を続けてきた子どもたちに大きな拍手を送りたいです。

 

家庭科・調理 5年生調理実習!

 今日は5年1組がごはんとみそ汁の調理実習でした。自分たちで育てたお米を炊くと、おこげ入りのごはんができあがりました!みそ汁は、にぼしで出汁をとって、自分たちで切った大根、ねぎ、油揚げを入れました。「おいしい~。」と笑顔で会食していました。家でも作ってみてくださいね。

3校時の授業から

5年1組は、理科の授業でふりこのふれはばについて調べる実験を行っていました。

ふりこの長さを変えたりおもりの重さを変えたりしたときのふりこのふれはばなどについて調べる学習です。グループごと力を合わせて調べていました。

5年2組は、ごはんとみそ汁を作る調理実習でした。お米はもちろん5年生が田植えや稲刈りをしたお米を使用します。包丁を上手に(!?)使いながらみそ汁の具である大根を切っていました。

試食した味は格別のものだったことでしょう。

明日は、5年1組が調理実習をします。

本日の給食

4日の給食の献立は、メロンパン風あげぱん、ぎゅうにゅう、ちゃんぽんうどん、もやしとだいずのサラダ、ヨーグルトです。メロンパン風あげぱんは生まれて初めて給食として食べます。とても楽しみです。栄養教諭のコメントも合わせてご覧ください。

6年生の国語の授業

6年生の国語科の単元で「よりよい生活のために」という話し合いを行う単元があり、そこで、1年生と6年生が楽しく遊ぶためには・・・というテーマで6年生がしっかりと話し合いをもちました。

そして、今日がその実際の活動日になりました。6年生は話し合ったことをもとに、1年生が楽しめるよう気をつけながら活動していました。

 

3校時の授業より

3日の3校時の授業より

3年1組は、理科の授業でした。電気をとおすものとおさないもののまとめの時間でした。

3年2組は、国語科の授業で漢字の意味についての学習(同音異義語)でした。

4年1組は、社会科の授業で、国の総合開発について知るというなかなか難しいそうな内容でした。

4年2組は、外国語活動の時間でフルーツの名前を利用したビンゴゲームで盛り上がっていました。

様々な教科で様々な学びを見せてくれている子どもたちです。

 

6年生の中学校体験授業

本日(2日)の2、3校時に6年生が中学校へ出かけ、中学校の授業を体験してきました。

羽田小学校の6年生も一緒に参加しました。

体育科では、速く走れるコツについて、理科においては、顕微鏡の使い方の復習とガスバーナーの使い方の復習を学習しました。理科では、中学校の1年生も入り、6年生はアドバイスをもらいながら学習していました。

あと、4か月で6年生も中学生になります。中学校への準備が確実に始まっています。

本日の給食

本日の給食の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、ポークカレー、ひじきのサラダ、ぶどうゼリーです。今回も本校の栄養教諭手作りのコメントも合わせてご覧ください。