学校からのお知らせ
みんなで手あらい
今日は3年1組と2年1組で「手あらいの大切さ」を理解してもらうために行いました。担任の先生と栗原先生と井上先生が一緒に授業をしました。
まずは、いつも通り手を洗い、ブラックライトを使用して洗い残しを調べました。
指の間や親指、指先などに洗い残しが多かったようです。
その後、みんなで正しい手の洗い方を学習し、もう一度手を洗いました。学んだ洗い方で、丁寧に手を洗っていました。
もう一度、ブラックライトを当てると・・・
最初よりも、洗い残しが少なくなりました!!
最後に授業の振り返りをすると、「いつも洗っているつもりだったけど、洗い残しがあったことにびっくりしました。」「今度からはもっと丁寧に手を洗いたいです。」など発表してくれました。
外遊びの後や、食事前など、しっかりと手を洗い風邪予防を進んでできると良いですね。
業間休み
朝降っていた雨がやみ、太陽の光がさし、暖かくなってきました。業間休みは外に出て遊ぶことができました。うさぎのチョコちゃんも巣から出てきました。
校庭でなにやらかわいい葉っぱのようなものが動いています。昨日学童で作ったそうで、かわいらしかったので思わず写真を撮りました。
今日から3月
今日から3月。生活目標は「ありがとうの心をもって生活しよう」です。昇降口の掲示物も3月にはり替えられました。
今朝は雨です。
朝起きたら家の周りが雪で真っ白で慌てて早めに学校に向かいました。途中からはみぞれ、市野沢小周辺は今は雨です。朝のうちはみぞれが降ったようで菊の鉢は白くなっていました。
昨日、大縄跳び大会ができて良かったです。
今日は2月29日
2月29日まである年をうるう年と言います。2024年はうるう年で、ふつうの年より一日多い366日となります。
この1年の長さは、地球が太陽のまわりを一回りするのにかかる日数のことです。この日数を詳しく調べると、地球が太陽のまわりを一回りするのにかかる日数は、365日と約6時間だそうです。そこで、4年間で約6時間×4年=約24時間=約1日多くして調節しているんだそうです。なるほど~ですね。
今日は4年に1回の2月29日です。みなさんは4年前の2月29日は何をしていましたか?
私は宇都宮の二荒山神社に参拝し、御朱印をいただいてきました。御朱印には日付が入るので記念になると思ったからです。4年前の2月29日は土曜日だったんですね。
さて、4年後の2月29日は何をしているのでしょうか?