学校からのお知らせ
第4学年小小連携授業
10月18日(金)の3、4校時に羽田小学校4年生と本校の4年生で小小連携授業を行いました。
まずは、体ほぐしを行った後、ドッジボールにて交流、連携を図りました。
その後は、空気砲を一人一人が体験し空気の流れについて学習をしました。
金田北中学区ということで、中学校に行ったら同じ学校に通うことを少しでも意識できた時間だったと思います。
なお、6年生どうしの小小連携授業【グランドゴルフ】は雨のため、中止となりました。
児童表彰を行いました
10月17日(木)1校時に児童表彰を行いました。正しくは、大田原市児童生徒表彰条例に基づく表彰式といい、平成2年に制定されたものになります。この表彰は、大田原市で育った子どもたちが、将来、広く社会で活躍できることを願い、子どもたちに自信と誇りをもたせ、心や体の健全な発達を応援していくことを目的として、4~6年生の間に一人一度は表彰していこうというものです。
最後に代表児童が受賞への感謝のことばを発表しましたが、内容も発表の仕方もとても素晴らしいものでした。
表彰された児童はもちろんですが、それを見守る児童たちも礼儀正しく表彰式を終えることができました。
後期のスタート
いよいよ後期がスタートしました。
全児童が体育館に入り後期始業式を行いました。
元気なあいさつが体育館いっぱいに広がり、本日登校できた児童の顔をながめるとうれしさがこみ上げてきました。
始業式のなかで私からは、「時を守り 場を清め 礼を正す」ことと、目標を決めその達成のための努力を継続することの大切さについて話をしました。
今日からまた、後期が始まります。子どもたちと一緒によいスタートがきれそうです。
また、始業式後には、教育実習生の紹介もしました。
今日から4週間5年2組を中心に実習を積みます。
よろしくお願いします。
前期最後の給食
前期最後の給食の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、ポークシュウマイ、はるさめのちゅうかあえ、マーボーどうふです。
栄養教諭のコメントも合わせてご覧ください。
秋休み中もしっかり三食食べて、元気に過ごしてほしいと思います。
【出前授業】NISSANものづくりキャラバン
11日(金)2、3校時に5年生を対象にNISSANものづくりキャラバンの出前授業を行いました。
実技とディスカッションを交えながら、モノづくりの大切さ、面白さを学習するものです。
この時間は『レゴブロックによるクルマづくり』で工場と同じように役割分担を実施し、流れ作業でクルマづくりを行い、モノづくりで大切なことを学んでいく内容になっています。
モノづくりの楽しさ、難しさ、工夫の楽しさ等の一端を味わえたかなと思われる時間になりました。
モノづくりキャラバンインストラクターの先生方、ありがとうございました。
前期終業式及び合唱部の発表
11日(金)1校時に前期終業式を行いました。私から、子どもたちのこれまでの頑張りに対する称賛と前期の振り返りを行い後期に生かしてほしいことを伝えました。
また、二名の児童代表者が「前期を振り返って」というテーマで作文を読んでくれました。二人ともとてもしっかりとした内容のある発表でした。
さらに、終業式終了後は、市音楽祭にむけて合唱部の発表も行ってもらいました。全校児童の前で披露するのは今回が初めてで、緊張の面持ちをした子供もおりました。しかし、曲が始まると素敵なハーモニーを奏でてくれました。10月24日の本番にむけて更なる練習を重ねてほしいと思います。
ロング昼休み
今日は前期最後のロング昼休みです。
校庭にはボール遊びや鬼ごっこなどで校庭を走り回る子どもたちがたくさんいました。
秋休みも感染症に気をつけて元気に過ごしてほしいと願います。
開校記念音楽鑑賞教室
9日(水)開校記念音楽鑑賞教室を開催しました。
前半は1~3年生、後半は4~6年生を対象に2回の公演でした。
また、羽田小学校の皆さんも参加して一緒の鑑賞教室となりました。
目の前で楽器の演奏を聴く機会はなかなかないので、子どもたちの目の輝きが違いました。
とてもよい機会だったと思います。
家庭科ボランティアおせわになりました。
8日(火)3、4校時に5年1組が5,6校時に5年2組が家庭科の授業において紙本一富さんにまたまた来ていただきました。今回は、5年生のエプロン作りのボランティアとして協力いただきました。
5年生は、初めてのミシンによる作業でしたが、縫う前のしつけのアイロンがけのこつを紙本さんから丁寧に教わったおかげで、ミシンで縫う作業がとてもやりやすかったようです。予定した作業よりもずいぶん進んだ子がほとんどでした。これほど作業が進んだのも紙本さんのおかげでした。ありがとうございました。
幼保小交流会を行いました
8日(火)3校時に1年生が待ちに待った幼保小交流会を行いました。
体育館で歓迎のあいさつを行った後、各クラスに分かれてそれぞれ年長さんと活動しました。
じゃんけん列車で遊んだりや1年生がパソコンで写真に撮って小学校にあるものを紹介したりしました。
これまで準備してきたものがうまくできたようで、給食の時間に1年生の教室を訪れると、みな満足そうな笑顔でした。