学校からのお知らせ

雪が降りました。

 昨夜、雪が降り、校庭のどうだんは真っ白です。校庭も水たまりがいっぱい。長靴でないとびしょびしょになってしまいますね。気をつけて登校させてください。

 朝の活動時に表彰を行います。今日は、31人の表彰があります。

今日の給食紹介

今日の給食は・・・「ごはん・牛乳・いわしのごまみそ煮・切干大根のベーコン煮・鶏ちゃんこ汁」でした♪

鶏ちゃんこ汁がとにかく美味しい!!

ありがとうの花畑

 3月の生活目標は「ありがとうの心をもって生活しよう」です。昇降口に「ありがとうの花」と書かれた封筒があり、そこから花を取り出し、感謝する人を思い浮かべながら「ありがとう」と書きます。そして、完成した「ありがとうの花」を「ありがとうのハコ」に入れます。

 今日から始まった企画ですが、5時間目にはこんなにたくさんの「ありがとうの花」が入っていました。栗原先生が貼っています。これからどんどん増えていくことでしょう。「ありがとうの花畑」きれいです!

4年生総合発表会

 4年生の総合的な学習の時間のテーマは「福祉」です。個人のテーマを決めて調べ、スライドにまとめました。今日はその成果を3年生に発表しています。

 3年生も真剣に聞いてメモをとっています。4年生が出すクイズに手を上げて答えていました。

 来年度4年生になったら自分が調べるテーマがみつかったかな?

2時間目

 校庭から子供たちの楽しそうな声が聞こえてきたので行ってみました。1年1組と2年2組がキックベースをやっています。

 1年1組はピッチャーも児童がやっています。蹴られたボールに全員が集まり座った時点でセーフかアウトかが決まります。すごい盛り上がりです!

 2年2組は菊池先生がピッチャーをやっています。子供たちの素早いこと!あっという間に蹴られたボールのところに集まっています。とっても楽しそうです。

今日の給食紹介

今日の給食は・・・「ごはん・牛乳・鶏肉の香味焼き・れんこんサラダ・かまぼこ入りすまし汁・ひなあられ」でした♪

3月3日は「ひなまつり」なので、給食では今日「ひなあられ」の登場です♪

みんなで手あらい

 今日は3年1組と2年1組で「手あらいの大切さ」を理解してもらうために行いました。担任の先生と栗原先生と井上先生が一緒に授業をしました。

 

まずは、いつも通り手を洗い、ブラックライトを使用して洗い残しを調べました。

指の間や親指、指先などに洗い残しが多かったようです。

その後、みんなで正しい手の洗い方を学習し、もう一度手を洗いました。学んだ洗い方で、丁寧に手を洗っていました。

もう一度、ブラックライトを当てると・・・

最初よりも、洗い残しが少なくなりました!!

最後に授業の振り返りをすると、「いつも洗っているつもりだったけど、洗い残しがあったことにびっくりしました。」「今度からはもっと丁寧に手を洗いたいです。」など発表してくれました。

外遊びの後や、食事前など、しっかりと手を洗い風邪予防を進んでできると良いですね。

 

業間休み

 朝降っていた雨がやみ、太陽の光がさし、暖かくなってきました。業間休みは外に出て遊ぶことができました。うさぎのチョコちゃんも巣から出てきました。

 校庭でなにやらかわいい葉っぱのようなものが動いています。昨日学童で作ったそうで、かわいらしかったので思わず写真を撮りました。

今日から3月

 今日から3月。生活目標は「ありがとうの心をもって生活しよう」です。昇降口の掲示物も3月にはり替えられました。

今朝は雨です。

 朝起きたら家の周りが雪で真っ白で慌てて早めに学校に向かいました。途中からはみぞれ、市野沢小周辺は今は雨です。朝のうちはみぞれが降ったようで菊の鉢は白くなっていました。

 昨日、大縄跳び大会ができて良かったです。

今日は2月29日

 2月29日まである年をうるう年と言います。2024年はうるう年で、ふつうの年より一日多い366日となります。

 この1年の長さは、地球が太陽のまわりを一回りするのにかかる日数のことです。この日数を詳しく調べると、地球が太陽のまわりを一回りするのにかかる日数は、365日と約6時間だそうです。そこで、4年間で約6時間×4年=約24時間=約1日多くして調節しているんだそうです。なるほど~ですね。

 今日は4年に1回の2月29日です。みなさんは4年前の2月29日は何をしていましたか?

 

 私は宇都宮の二荒山神社に参拝し、御朱印をいただいてきました。御朱印には日付が入るので記念になると思ったからです。4年前の2月29日は土曜日だったんですね。

 さて、4年後の2月29日は何をしているのでしょうか?

今日の給食紹介

今日の給食は・・・「ごはん・牛乳・あじフライ・おひたし・豚汁」でした♪

サックサクのアジフライと豚汁の組み合わせは最高です。

もうすぐ下校です。

 今日は「6年生と先生方のお別れ会」があるため1~5年生はもうすぐ下校です。

 5時間目1・2年生の教室を見てきました。

・1年1組 「もりのくまさん」を歌っています。元気いっぱい大きな声で歌えます。

・1年2組 火曜日の生活科の授業で昔の遊びをしたそうです。「かるた・お手玉・けん玉」です。その絵日記を書いています。

・2年1組 図書室で読書中。みんな本が好きです!仲良く紹介し合いながら読んでいました。

・2年2組 音楽です。鍵盤ハーモニカ・歌・手拍子を分担して演奏しています。2年生、歌がとっても上手です。

4・3年生

 最後は4年生と3年生です。1チームの人数が一番少ない4年生。すぐに跳ぶ順番が回ってきます。

3年生です。練習でかなり上達した3年生!本番はどうか!

5・2年生

 次は5年生と2年生です。5年生のスピード感のあること!見ている私が目が回りそう😅

 

 2年生も声を掛け合いがんばりました!

まつぼっくりの会の皆様による読み聞かせ

 今朝はすっきりと晴れて風もありません。絶好の大縄跳び日和になりました。

 朝はまつぼっくりの会の皆様による読み聞かせがありました。4・5年生で、今年度最終回でした。

 読んでいただいた本を紹介します。

・4年1組 「しょうじき50えんぶん」「もーもーたろう」「どっち?」 小瀧さん

・4年2組 「おばあちゃんのひなちらし」「5のすきな おひめさま」「たいやきのちから」 滝田さん

・5年1組 「のばら(紙芝居)」「なぞなぞえほん」 大野さん・高木さん

・5年2組 「なぜ おひなさまをかざるの?(紙芝居)」「おさいふのかみさま」 川永さん

 まつぼっくりの会の皆様、ありがとうございました。次回は6年生です。3月14日を楽しみにしています!

PTA会計監査終了です。

 15時から会計監査があり、PTA会長様・会計・監事の皆様にお集まりいただき、無事に監査が終了いたしました。このあと、18時から第5回総務会・第3回理事会が金田北地区公民館で行われます。総務・理事の皆様、よろしくお願いいたします。

かかとそろえ

 給食の時間に代表委員から「かかとそろえ」がよくできていたクラスの発表がありました。

 よくできていたクラスは、2年1組・2年2組・3年1組・4年1組・5年1組・5年2組・6年1組・6年2組です。その他のクラスも前回よりも良くなっていたそうです。市小しぐさの1つである「かかとそろえ」一人一人が意識して気持ちよく生活しましょう。

5時間目

 1~3年生の教室を回ってきました。

・1年1組は月曜日の凧あげの絵と感想を書いていました。楽しかったみたいでどんどん書いています。

・1年2組は道徳です。「うちゅうせんに のって」宇宙から見た富士山や神戸の夜景を見て、思ったことを道徳ノートに書きます。

・2年1組は音楽で「春がきた」を歌っていました。これから鍵盤ハーモニカでも演奏するようです。

・2年2組は国語のテスト中!ちょうど終了の時刻となり「100点の自信のある人~?」と聞いてみたら3人手が上がりました。

・3年1組はお楽しみ会をやるというので行ってみると「相澤先生、ありがとう」の会でした!相澤先生が知らないうちにいつの間にか準備していたようです。プレゼントを渡したり、歌をプレゼントしたり、フルーツバスケットで楽しんだり・・・楽しい1時間を過ごしました。相澤先生も感無量ですね!

・3年2組は国語のテストのあと卒業式の飾り作りです。もうすぐ3月。卒業式の準備や練習が始まります。

業間休み時間

 朝から吹いていた強めの風も今はおさまってきて、気持ちよく晴れています。業間休みにはドッジボールやサッカー、遊具で元気に遊ぶ子がたくさんいました。

 「先生、今日は山がきれいですよ。」と声を掛けてくれた子がいました。ほんとにきれいです。自然の美しさに目が行くって素晴らしいですね(^_^) 

 3時間目に教室を回ってきました。3階からも美しい山々が見えました。(窓ガラスの線が入ってしまいました)