学校からのお知らせ
離任式
28日(金)離任式を行いました。
児童からのあたたかな手紙を読んでもらい、花束も渡してもらいました。
離任される先生方からも一人ずつ思い出などを話してもらいました。
最後は、みんなで花道をつくりお見送りをしました。
離任される先生方、新天地での活躍をお祈りしています。
本日、登校してくれた子供たち、ありがとう!
修了式及び市会計年度任用職員離任式
24日(月)1校時に修了式及び市会計年度任用職員離任式を行いました。
代表の児童に修了証及び進級祝い品を送りました。
子供たちは、今年度最後の日ということもあってか、いささか緊張気味のようでした。
代表の子供たちも立派に修了証をもらうことができました。
また、離任式では、代表児童の心のこもった手紙に目頭が熱くなりました。
異動される先生、お世話になりました。
本日の給食
本日の給食の献立は、せきはん、ぎゅうにゅう、とりにくのからあげ、ブロッコリーのサラダ、すだちゼリー、ごましおです。お祝い給食です。味わっていただきます。栄養教諭手作りのコメントも6年生用、在校生用2種類ありますので、どちらもご覧ください。
お祝いメッセージ
11日(火)は、中学校の卒業生です。
本校の卒業生にささやかながら、お祝いのメッセージを送りました。
ご卒業おめでとうございます。
本日の給食
5日(水)本日の給食の献立は、こめこパン、ぎゅうにゅう、やきそば、バンバンジーサラダ、けんさんせいにゅうヨーグルト、とちおとめいちごジャムです。特に給食のやきそばは、子どもたちにも人気ですが、一部の職員にも熱狂的なファンがいます。月に一度のお楽しみです。
廊下に折り鶴
5日(水)3階に昇る階段と図書室前、5年生の教室前の廊下に折り鶴がまっすぐに並べられています。
廊下の正しい歩行を意識するため、5年生が鶴を折って廊下にきれいに並べてくれました。
正しく歩くことができるようにとの願いもこもっているようにとてもきれい並べられています。
市野沢小学校の新しいリーダーとなる5年生、ありがとう
本日の給食
3日(月)の給食の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、にしょくどんのぐ(にくそぼろ、いりたまご)、なのはなあえ、ゆばのすましじる、三食ゼリーです。本校の栄養教諭手作りのコメントもあわせてご覧ください。
なわとび大会の表彰
3日(月)の朝は、先日行われたなわとび大会の表彰のため、全クラスをまわってきました。
朝の活動中でしたが、どこのクラスも顔を出すとニコニコ顔で迎えてくれました。
代表者に賞状を渡し、これまでの頑張りをたたえました。
これからも行事をとおして、様々な力を育んでいってほしいと思います。
卒業式の準備
6年生から様々な物を引き継いだ5年生が卒業式のための体育館を整えてくれました。
みなで協力しあっという間に会場を整え、さすが5年生という感じでした。
おかげで6年生は、来週から体育館で卒業式の練習ができます。
5年生ありがとう。
本日の給食
27日(木)の給食の献立は、むぎごはん、ぎゅうにゅう、ハムカツ、きりぼしだいこんのベーコンに、きのこじるです。4年1組のリクエスト献立になります。
ところで、今日のきのこじるときりぼしだいこんのベーコンにあわせてどんなきのこが入っていたかご家庭でも聞いてみてください。ヒントは、ぜんぶで4種類のきのこがはいっています。